今年2回目の雪になってしまいましたね。
雪になれていない都心では、大変な騒ぎです。
幸い、前回ほど降らないようですので、それほど影響はないようですが、前回の雪もとけていないのに迷惑な話です。
話は変わりますが、先日、初めて雪道をスタッドレスをはいた車を運転しました。
長野県のスキー場に用事があったんですが、レンタカーを借りて夜中に2時間程運転したんです。
はじめは、おそるおそる運転していたんですが、スタッドレス+4WDだったので、全然、滑らないんです。
何度か急ブレーキをかけたり、蛇行運転をしてみました、普通に運転できました。
本当に今の車の性能、スタッドレスは凄いなと関心しました。
スタッドレスと言えば、靴に装着する滑り止めグッズがあるのをしっていますか?
車のチェーンのように靴にはめるだけで転倒防止になるそうです。
前回の大雪の時に付けている人を見つけたのですが、便利そうだなぁ~と思い、ネット調べて見ました。
鉄の鋲がついているタイプもありますが、音がカチカチなるので、金属がついていないタイプがお薦めですね。
これなら、小さく丸めて鞄に入れておけるので、いざという時にすぐに装着できます。
「備えあれば憂い無し」ですね。
ヤックトラックス ウォーカー【靴に装着できる滑り止め】
|